MetaがTwitter対抗となるサービス「Threads」を7月6日に配信することがApp Storeページから判明しました。公式サイトではカウントダウンも開始しています。
先日「Threads」アプリが一時的にGoogle Playに掲載され、リリースが近いとウワサされていましたが、ついにリリースされるようです。
Threadsは「Instagramのテキストベースの会話アプリ」

Threadsは公式によると「Instagramのテキストベースの会話アプリ」というコンセプトとなっており、MetaからではなくInstagramからのアプリリリースとなります。
「Threadsは、コミュニティが集い、関心のあるトピックから次に来るトレンドまで何でも話し合える場です。興味・関心のジャンルが何であれ、お気に入りのクリエイターや自分と同じ興味・関心を持つ人をフォローし直接つながることができます。あるいは、自分の熱心なファンを増やし、世界に向けて自分のアイデアや意見、クリエイティビティを発信することができます。」
詳細はまだまだ不明なところも多いですが、ストアに公開されているスクリーンショットによると、Instagramのアカウントでログインできるようでコンセプトどおり「Instagramのテキストベースの会話アプリ」となっていて、フォローするアカウントもそのまますぐ発見できるようです。

投稿の公開範囲も指定できるようです。
現時点でApp StoreそしてGoogle Playの両方で事前公開されています。
「Threads, an Instagram app」をApp Storeで
Threads, an Instagram app – Google Play
リリースは7月6日にリリース予定となっていますが、急激なユーザーの利用を防ぐためにすぐに全員が利用できず順次利用できる形になると予想されています。
TwitterはAPIの制限やTweetDeckも有料化の流れとなっており、これまでの代替候補となっているMastodon(マストドン)やMisskey以上に多くのユーザーが移行することが予想されています。